不倫は人間の本質的欲求?

不倫は人間の本質

不倫は本気で人を好きになること

 

不倫のご相談を多くお聞きしましたが…

それを「浮気」だと言われるかたは、ほぼいませんでした。

 

つまり、遊び心・遊び半分で不倫している人はいない

ーーー 本気で相手のことを好きになった ーーー

それが不倫や性依存症の現実のようです。

 

そして、人を好きになり、

心を寄せ、思いやり、恋い慕うことは、

生きている中で、最も幸せな時間…。

 

でも、その一方で、不倫は人を裏切ることであり、

傷つけることであり、不幸に陥れることでもある。

にもかかわらず、そんな理性をも吹き飛ばしてしまうほどに、

強い幸福感をもたらすものが不倫であり、性依存ということなのかもしれません。

 

では、「なぜ、不倫は、そこまで人を本気にさせてしまうのだろうか?」と、

よく考えさせられました。

不倫・性依存症は本気の愛

 

社会的リスクを避けて生きる

もしかしたら、私たちは、無意識のうちに、

社会から否定されないように、批判されないように、

差別されないように、バカにされないように生きているのかもしれません。

 

それは、日常的に、絶え間なく…。

そうした「波風の立たない」生き方を、無自覚的に選んでいるのが、私たちなのかもしれません。

それは、ある意味、小さな魚が大きな海の中で安全な場所を探すような、

きわめて自然な防衛本能だとも言えます。

 

本当の自分を分かってもらえていない

でも、そうやって社会のルールに沿ってばかり生きていると、

「本当の自分を誰も分かってくれていないよね…」

「本当の自分を分かってくれる人なんていないよね…」

「本当の自分を見せたら嫌われるよね…」

など、

心の奥底に、何とも言えない寂しさや、心の中にぽっかり穴が空いたようなむなしさ(虚無感)が生じ、

漠然に もやもやとした「孤独感や空虚感」が、心の中に静かに鬱積していくのかもしれません。

 

不倫や性依存症の原因

そして、心の奥に沈殿した、何とも言えない寂しさ、何かが満たされていない感じが、

一定容量をオーバーした時、

突如、反対方向に突き動かされる

つまり、

社会的なリスクを取りたくなってしまう

それが、不倫や性依存症など、

様々な依存症状の一因になっているケースが少なくありませんでした。

不倫や性依存症の原因

つまり、世間から

「あの人なにやってるの?」

「頭おかしいんじゃない?」

「バカじゃない?」

と言われるかもしれないし、後ろ指をさされるかもしれない。

でも、そんな社会的なリスクを冒してでも、

「本当の自分」を丸ごと受け入れてほしい、

 理解してほしい、認めてほしいと思うのは、

それが人間が持っている根本的な欲求だからではないかと…。

 

汚い自分もまるごと愛してもらいたい

つまり、「なぜ、社会的なリスクを冒してまでも、

本気で人を好きになり、不倫したり、性依存に走ってしまうのか?」

それは、

「自分の汚いところも含めてまるごと愛してもらいたい」という、

根源的・本質的欲求を人間が強く持っているからではないでしょうか?

本当の自分を受け容れる