目次
対人恐怖、生き短いなどの悩み相談。 浜松市の心理カウンセリングサロン コリトル 。インナーチャイルド、アダルトチルドレンなどについて
つまり、
インナーチャイルドを癒やすことで、
「具体的に変わるのか?」の1番目として、
「親の気分・機嫌に責任を取る自分」から
「親の気分・機嫌に責任を取らない自分」に変化する
とお伝えいたしました。
今日は、2番目として、「親を愛していなかった」が「親を愛していました」になります、
について書いてみたいと思います。
すべての人間関係の基本は愛と感謝の関係
前々回、実際の対話として、
○カウンセラー お父さんは「もう、自分を責めないでいいよ。」と言いたいのではないですか?
◆ご相談者様は そんな感じかもしれません。
○カウンセラー もしも、お父さんから、「もう、ちょっと自分を責めないでいいよ。」と言われたら、あなたはお父さんに、どんな言葉を返しますか?
◆ご相談者様・・・・・・ 。「ごめんなさい」かな?
○カウンセラー もし、あなたがお父さんに、「ごめんなさい」と言ったところで、お父さんは、どんなリアクションをしてもいいですか?
◆ご相談者様の お父様は、黙っているような気がします。
○カウンセラー もし、あなたがお父さんに「ありがとう」と言った限り、お父さんは、どんなアクションをしそうですか?
◆相談者様 わかりませんが・・・。満足しているような感じでしょうか?
という内容を、紹介させていただいたのですが、親子関係を始めてみます、「すべての人間関係の基本は、愛と感謝の関係」です。
やりたいことをやると感謝される
つまり、
1.自分が、やりたいことをやる。
相手は、ありがとうと感謝する。
相手の喜ぶ顔を見て自分も満足する。
の3段階が人間関係の基本になっています。
それは、小さな子どもたちを見ているとわかると思うのですが、例えば、子どもが何かを作ったり、歌や体操など、何かができたりすると、どの子どもも一様に、同じことをします。
さて、今、「その同じことがあるが、何か?」想像できますでしょうか?(^_^;)
心配は、みな同じことをする
それと同じことなのですが、お母さん「!これ見てぇ〜!」です。
時々、「お父さん、これ見てぇ〜!」だったり、「おじいちゃん、おばあちゃん、これ見てぇ〜!」だったりしますが、子どもたち、みな一様に、何かをやったり、作ったりしたら、それを、相手に見せましょう。
また、同時に、それを見た相手が喜ぶ様子を見て満足します。
つまり、「やりたい」と「相手の喜ぶ顔が見たい」、(そして「愛と感謝」は)子どものために、バラバラなものではなく、セットになっているということです。
出来事は、
1.やりたいことをやる
2.相手に見せる。
相手の喜ぶ顔を見る。
という経験を重ねることで、人間関係の基本が、愛と感謝の関係であることをふと学び、自信を持ち、自己肯定でき、自分を認められるようになります。
心の傷とその後の人間関係
しかし、「これ見てぇ〜!」と言われたのに、「相手の喜ぶ顔が見られなかった(-_-;)」を繰り返して、自分が親を愛していたことを認めたれております。
そうすると、自己否定感、罪悪感、無価値感などを抱えてしまいそうになります。
そして、自分がやりたいことをやるのをやめて、親など相手の顔色を注意して、相手の望むことを優先するようになってしまいます。
では、自分のやりたいことが忘れられず、相手のために自分を犠牲にしないと、相手に喜んでもらえないという考えを持つようになってしまいます。
それが、インナーチャイルドの心の傷となり、その後の人間関係を、「愛と感謝の人間関係」から、「相手の望みのために自分を犠牲にする人間関係」に変えてしまったりします。
それは、生きづらさ、孤独感、疎外感の原因にもなります。
たまたま親の価値観に合わなかった
そこで、インナーチャイルドを癒やす対話を通じ、ご相談者様に、知っていただいていることが、何かと言いますと、
「あなたは、やりたいことをやって、親を愛しました。でも、それが、たまたま親の価値観に合わなかっただけで」
ということです。
正しくは、「あなたがやりたいことをやったことは、親を愛したことだった。 でも、親も完璧ではないため、あなたの気持ちを愛するを受け入れられず、大人げなく、自分の価値観をあなたに要求します」 「してしまった」ということです。
イチロー選手は僕に愛情を注いだ
例、先日、残念ながら、イチロー選手が引退してしまいましたが、イチロー選手は、ボクにとってはヒーローでした。
イチロー選手は、ボクにたくさんのギフトをくれました。
例、
・夢に生きること、
・希望を持つこと、
・自分の可能性を信じること
などたくさんのプレゼントをボクに与えてくれました。
そうです、イチロー選手は、僕に愛情を注いでくれました。
しかし、野球のことはよくわかりませんが、娘にとっては、今日はありません。
僕が娘に「やっぱ、イチローは、すげえなあ」とは、
「ふ〜〜〜ん?? そうなんだぁ〜〜〜?(なんだかすごいんだろう?)」です。
それでも、イチロー選手が全身全霊をかけて、感動や希望を与えてくれたことに、変わりはありません。
なんちゃらフォーティーなんちゃら
逆に、娘のためには、AKB48とか、欅坂46とか、「なんちゃらフォーティーなんちゃら」は、「スゴイ〜!感動!!」と、娘に癒やしや感動を考える価値ある存在です。
しかし、ボクにとっては、「そうなんだよ〜〜〜?(なんだかすごいんだろう?)」です。
でも、「なんちゃらフォーティーなんちゃら」が、全身全霊を注いで、娘に感動や希望を与えてくれたことに変わりはありません。
あなたが親を愛さなかったのではない
言いたいのと言いますと、大人になると、価値観がより多様化して、より個性的なものに価値や感動を感じるように言うことです。
そのことを、まず、ご相談者様にご理解いただきたいと思います。
そして、
「あなたがやったことは、親の価値観に合わなかったかもしれません。
しかし、それは、あなたが親を愛さなかったということはありません。」
と気づいていただけますように。