私は家政婦じゃないのよ! ② ワンちゃんのほうが大切?
今日は、「私は家政婦じゃないのよ」というお悩みについての2回目 「旦那よりワンちゃんのほうが大切」というテーマになります。 旦那よりイヌのほうが大切 ある時、女性の方とお話しさせていただいたのですが、 そのかたは、こんなことを言っていらっしゃいました。 「そりゃあ、旦那よりイヌのほうが大切に決まってんじゃない! かわいいし、言うことも聞くし…」と…。 な […]
今日は、「私は家政婦じゃないのよ」というお悩みについての2回目 「旦那よりワンちゃんのほうが大切」というテーマになります。 旦那よりイヌのほうが大切 ある時、女性の方とお話しさせていただいたのですが、 そのかたは、こんなことを言っていらっしゃいました。 「そりゃあ、旦那よりイヌのほうが大切に決まってんじゃない! かわいいし、言うことも聞くし…」と…。 な […]
潜在意識は変わりますか? 「潜在意識とは、意識しなくても存在している(無)意識のようなもの」と定義されるかと思います。 そして、そんな無意識や潜在意識なるものが、自分の行動や健在意識、感情、人間関係などに影響を及ぼしています。 なので、潜在意識が変われば、自分の行動も感情も人間関係も変わり、 現実の悩みや問題を解決するきっかけにもなります。 私は幸せになれ […]
3ヶ月で古い脳細胞から新しい脳細胞に生まれ変わる コリトルでは、3カ月間のカウンセリングコースをお薦めしております。 では、なぜ、3カ月なのかというと、 人間の細胞の生まれ変わりが3ケ月と言われているように、 今までの古い脳細胞(価値観、考え方、既成概念)から、 新しい脳細胞に生まれ変わるのに、3カ月程度が必要だからのような気がしております。 以前は、意味不明だったんですけど 実際にカウンセリング […]
「なぜ今、認知行動療法が大切なのか?」というと「これからの時代は周りに流されてしまうと幸せになれない時代になるから」だと感じるからです。 カオス 最近の世の中の動きを見ていると、 「カオスな世界だなぁ」とよく思います。 また、ご相談者様のお話を聞いていても、 「カオスだなぁ」とよく思わされます。 「カオス」というのは、 グチャグチャで、何が何だか分からない、 「何が正し […]
瞑想と引き寄せの法則 1、観測問題 物理学の世界に、観測問題があります。 何が「問題」なのかというと、観測した人によって観測結果が変わってしまうからです。 例えば、Aさんがある物質を観測すると結果は「赤」になった。 だから、この物質は「赤」だと思ったのに、Bさんが同じ物質を観測すると観測結果が「赤」ではなく「青」になってしまうという問題です。 これは物理学的、特に量子物 […]