無条件の愛はどこに?
無条件の愛が足りなかった 先日、あるお母様とお話しさせていただいたのですが、こんなことを仰っていらっしゃいました。 「ある時、自分には無条件の愛が足りなかったのだと気づかされたんです。 すると、膝のチカラがガクンと抜けて、立って居られなくなっちゃって」と…。 無条件の愛さえあれば 無条件の愛って、本当に大切ですよね。 「無条件の愛さえあれば、他のものは何もいらない」 と思えるくらい、 […]
無条件の愛が足りなかった 先日、あるお母様とお話しさせていただいたのですが、こんなことを仰っていらっしゃいました。 「ある時、自分には無条件の愛が足りなかったのだと気づかされたんです。 すると、膝のチカラがガクンと抜けて、立って居られなくなっちゃって」と…。 無条件の愛さえあれば 無条件の愛って、本当に大切ですよね。 「無条件の愛さえあれば、他のものは何もいらない」 と思えるくらい、 […]
瞑想と引き寄せの法則 1、観測問題 物理学の世界に、観測問題があります。 何が「問題」なのかというと、観測した人によって観測結果が変わってしまうからです。 例えば、Aさんがある物質を観測すると結果は「赤」になった。 だから、この物質は「赤」だと思ったのに、Bさんが同じ物質を観測すると観測結果が「赤」ではなく「青」になってしまうという問題です。 これは物理学的、特に量子物 […]
死にたくなるのは、心と体が「死」を求めているから 人が健康に生きていくためには、 神経の生きている時間 と 神経の死んでいる時間 の調和が、 バランスよく取れている必要があります。 そして、神経が生きている時間を交感神経優位の時間、 神経が死んでいる時間を副交感神経優位の時間とも言います。 しかし、哀しいことに、現代社会はストレス社会です。 😥 &nb […]
何だか、ご無沙汰しちゃいましたね。 実は、この間、本の編集に携わってこられた方との出逢いがあり、 電子書籍 「ブッダとヨーガは、なぜ、1番に無を説いたのか?」 を作り直しておりました。 https://abaql.biz/brd/archives/envzaa.html かなり、読みやすくなり、 (まだまだ、読みにくいかもしれないのですが…。) (。-_-。) 「読書の秋、99円キャ […]
今日は、 「なぜ、瞑想すると本当の自分に気づけるのか?」 の5回目、 「具体的に本当の自分に気づくってどういうこと?」 について、お伝えしてみたいと思います。 これまで、 1.瞑想とは、何もしないこと。 2.何もしないと、心と体が静まる。 3.何もしなくても動いている自分に気づく。 4.何もしなくても動いている自分が本当の自分。 など、とお伝えしてきました。   […]