CATEGORY

心理カウンセリング

おカネ=シアワセ?

浜松は寒いですが、とても良いお天気です。 そちらは、いかがでしょうか? こちらは、今日から学校が再開しまして、うちの中学生の娘も、「勉強以外は、学校、好きだから…」と言いながら、学校に行ける喜びを感じているようでした。(^_^;) 少しずつ、日常を取り戻していることに、ちょっとホッとしております。   病気との戦い? お金との戦い?   それでも、まだまだ、 マスクの品薄など、 […]

大自然に還る

コロナ疲れ   最近、「コロナ疲れ」で、体調を崩すかたが、 増えているようですが、 お元気で、お過ごしでしょうか? ボクのほうは、 「こういう時は、  自然に還るのが一番なんだろうなあ」 と思いながら、 できるだけ、自然に還るよう努めております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「キャベツのうしろ姿」に ご興味を持たれましたら、ご覧くださいませ。 (^_^;) ↓ ↓ https:/ […]

不安になり過ぎず、心配し過ぎず…

新型コロナウィルス     テレビでは、新型コロナウィルスの話題で持ち切りですが、 いかが、お過ごしでしょうか? こちら浜松も、 マスクに続き、 ティッシュ、トイレットペーパー、お米などが、 売り切れています。 (´・_・`) そして、今日から、 小中高が、一斉休校で、 うちの娘たちも自宅軟禁。 (´・_・`)   どれが本当の情報?   今回のウイルスに関 […]

知らず知らずのうちに

前回、 「って、私は考えるのよね」を付け加えるだけで、「I(アイ)メッセージ」になります。 そして、「I(アイ)メッセージ」の習慣が身につくと、自分の興味・こだわり・関心に気付きやすくなり、人間関係もうまくいくようになります。 なぜなら、私たちは、「相手も自分と同じ価値観を持っている」と誤解しがちだからです。 などと書かせて頂いたのですが、ちょっと、論理が飛躍していたので、もう少し丁寧に書いてみま […]

アイ(I)メッセージ

前回、 制限を外して、「あいつキライ!」「許せない!」「消えて欲しい!」など「ネガティブな思考感情を吐き出す」と、自分の好きなことに気づくようになります。 なぜなら、思考感情を率直に吐き出すことで、自分の興味・関心・こだわりに気付くようになるからです。 などとお伝えいたしました。   I(アイ)メッセージ   さらに、特に「I(アイ)メッセージ」を使うと、自分の興味・こだわり・ […]